なぞなぞ51〜100問
Q51.トイレに咲いている花はなんの花?
答えはここをタップ
すいせん
「洋式便所の中の自然」
Q52.くりはくりでも、ふたごみたいによくにているくりはなんというくり?
答えはここをタップ
そっくり
「共有の宝物」
Q53.赤信号がみえると、車がかならず落とすものってなあに?
答えはここをタップ
スピード
「予期せぬ伝達」
Q54.食材を売っているお店にいそうなヒーローて誰だ?
答えはここをタップ
スーパーマン
「夕暮れのスーパーマン」
Q55.使えば使うほど増えていくのにうれしくないものってなーんだ?
答えはここをタップ
借金
「断崖の選択」
Q56.木の実がこっちにくるって言ってるよ。これなーんだ?
答えはここをタップ
くるみ
「くるみの祭典」
Q57.店の中にスリがかくれているお店って何屋さんでしょう?
答えはここをタップ
クスリ屋
「泥棒とクスリ屋」
Q58.焼き肉を焼くとでてくる数字ってなーんだ?
答えはここをタップ
10(ジュー)
「焼肉の記念日」
Q59.家の中で一番の大食いはだーれだ?
答えはここをタップ
冷蔵庫
「冷蔵庫の迷宮」
Q60.あるトリが木にとまったら木がかれちゃったよ。どんなトリかな?
答えはここをタップ
カラス
「忘れられた森の記憶」
Q61.カンはカンでも、血が流れる体のカンってなーんだ?
答えはここをタップ
血管
「透明な触感」
Q62.使わないと黒いけど、使って汚れると白くなるものってなーんだ?
答えはここをタップ
黒板
「反逆のクラスルームアート」
Q63.学校を休んだ日にだけ出るセキってなーんだ?
答えはここをタップ
欠席
「無人の教室」
Q64.手のシワとシワを合わせたらどんな気分になるかな?
答えはここをタップ
しあわせ
「手のシワあわせ」
Q65.どんな力持ちにも止められないですぎていくものってなーんだ?
答えはここをタップ
時間
「時間は止められない」
Q66.ボールを3つもらった人はなんといったかな?
答えはここをタップ
サンキュー(3球)
「街角の感謝」
Q67.どんなに重いものでも持てちゃうモチってなーんだ?
答えはここをタップ
力もち
「力持ちのお祭り」
Q68.畑ではをかくしたらそこから何がはえてきたかな?
答えはここをタップ
竹
「畑の中の意外なゲスト」
Q69.トイレに人が入るたびにやせていくものってなーんだ?
答えはここをタップ
トイレットペーパー
「紙の迷路」
Q70.かけっこをするときにあらわれるどんぶりってなーんだ?
答えはここをタップ
よーいドン!
「ゴールはどんぶりの夢」
Q71.進みすぎても止まっても、みんなを困らせるものってなーんだ?
答えはここをタップ
時計
「時の重荷」
Q72.みずはみずでも、にょろにょろ動くみずってなーんだ?
答えはここをタップ
ミミズ
「湖畔の驚異」
Q73.朝になるとライオンみたいななき声を出しそうな花ってなーんだ?
答えはここをタップ
アサガオ
「獅子吼の朝顔」
Q74.イトはイトでもくらいところでピカッと光るイトってなーんだ?
答えはここをタップ
ライト
「闇に潜む視線」
Q75.ぜったいにうそをつかない木ってなーんだ?
答えはここをタップ
正直
「金の斧・銀の斧」
Q76.大好きなアイドルをみるとあらわれるトリってなーんだ?
答えはここをタップ
ウットリ
「夢見る熱狂」
Q77.じゅぎょうちゅうにしゃべっていてもおこられないのはだーれだ?
答えはここをタップ
先生
「教室の脅威」
Q78.ヒツジが10回ないたら消えてしまったよ。なんでかな?
答えはここをタップ
透明(10メー)だから
「幽霊のような羊」
Q79.歯医者さんがパーティーでやらされる役目ってなーんだ?
答えはここをタップ
司会(歯科医)
「歯の輝きを持つウェディングマスターオブセレモニー」
Q80.おじいちゃんといっしょに作ったアイスってなーんだ?
答えはここをタップ
ソフトクリーム(祖父と)
「驚きの巨大ソフトクリーム」
Q81.われてないのにわれたような名前の楽器ってなーんだ?
答えはここをタップ
タンバリン
「逆境の響き」
Q82.みんなにくばられる紙で作ったカラフルなおすしって、何ずしかな?
答えはここをタップ
ちらしずし
「都会の喧騒、寿司の混沌」
Q83.さむくなるとやけてきたよ。これってなーんだ?
答えはここをタップ
しもやけ
「こたつで悩むハゲたおじさん」
Q84.おふろに入るのが大好きな人がいる町ってどーこだ?
答えはここをタップ
ニューヨーク(入浴)
「東洋の風呂に沈む自由の女神」
Q85.しっかりしめたまどからでも入ってきてしまうものってなーんだ?
答えはここをタップ
光
「静けさの中の光」
Q86.家の門にぶらさがっているケーキってなーんだ?
答えはここをタップ
モンブラン
「モンブランの祝祭」
Q87.体がびりびりシビれちゃう本ってなーんだ?
答えはここをタップ
伝記(電気)
「伝記の衝撃」
Q88.くるみはくるみでもだきしめたくなるくるみってなーんだ?
答えはここをタップ
ぬいぐるみ
「クルミの安らぎ」
Q89.何でもすぐにあきちゃうイヌってどんなイヌかな?
答えはここをタップ
秋田県(あきた犬)
「食べ飽きた午後」
Q90.だました人たちからよろこんでもらえる仕事ってなーんだ?
答えはここをタップ
マジシャン
「驚異の大鳩」
Q91.しりょくが悪そうなサルってどんなサルかな?
答えはここをタップ
メガネザル
「学者風のニホンザル」
Q92.茶わんに虫が入ったらおいしい料理になったよ。なーんだ?
答えはここをタップ
茶わんむし
「不意の訪問者」
Q93.家をどんどんかえる、引っこし好きな海のいきものってなーんだ?
答えはここをタップ
ヤドカリ
「ヤドカリの家」
Q94.学校の給食はとってもカラフルなんだって。何色入っているのかな?
答えはここをタップ
9色
「虹色の給食」
Q95.点は入らないけど、きれいな音がするゴールってなーんだ?
答えはここをタップ
オルゴール
「幻想的な夜のメロディ」
Q96.おしりが9こもある怪物がいるよ。これってどんな怪物?
答えはここをタップ
きゅうけつき
「ドラキュラの奇妙な悩み」
Q97.巣はあるのに、いつも巣にいないトリってなーんだ?
答えはここをタップ
カラス(カラ・巣)
「遠くの思索」
Q98.ケガをしたときにつけるどくってなーんだ?
答えはここをタップ
しょうどく液
「意外なシャワー」
Q99.白いアンは白アン。黒いアンは黒アン。じゃあ黄色いアンは?
答えはここをタップ
たくあん
「たくあんの楽しみ」
Q100.えんぴつとかけっこのにているところってどーこだ?
答えはここをタップ
かけるところ
「えんぴつランナー」