Q351.さかさまにしたら、よくないことがありそうな県ってどーこだ?
Q352.裏返すと6回ぶたれるものってなーんだ?
Q353.ミツバチがとんでいったよ。どっちの方向に行ったかな?
Q354.パンはパンでも、空をとぶぼうしをかぶったパンってなーんだ?
Q355.ネズミが通う学校ってなーんだ?
Q356.野球のピッチャーが試合中に投げた食器ってなーんだ?
Q357.木は木でも、何でも作ったりこわすことができる木ってなーんだ?
Q358.ダシはダシでも、机やたなにあるダシってなーんだ?
Q359.春になるといつのまにか消えちゃうダルマってなーんだ?
Q360.みんながすすめる宝石ってなーんだ?
Q361.チーズはいつまでも古くならないんだって。なんでだ?
Q362.体の部分をはさみでジョキジョキ切られたのに血が出ない。どーして?
Q363.海で食べる牛丼は、大盛りと並盛りのどっち?
Q364.イタチの横にある甘いおかしってなーんだ?
Q365.肉屋じゃなくて八百屋で売っている「にく」ってなーんだ?
Q366.どんなゲームでもいつも負けてしまうお医者さんてだれでしょうか?
Q367.「お」の字をひもでむすぶとどんな食べ物になるかな?
Q368.ソリなのにさされると痛いはりを持っているソリってなーんだ?
Q369.みんなが大好きな飲めないお茶ってなーんだ?
Q370.サイコロをふると4か5しか出ないアメリカの都市はどーこだ?
Q371.どんなものもたたんでしまうのは何屋さんでしょう?
Q372.トリはトリでも「ん」がついちゃいけないトリってなーんだ?
Q373.どんなこわい人でも泣かすことができる野菜ってなーんだ?
Q374.いつもニコニコしている人が夜、野球を見に行ったらどうなった?
Q375.いつも大阪弁でうなずいている人の仕事ってなーんだ?
Q376.5つの目が入ったヤキソバってなーんだ?
Q377.山と丘だけでできている県はどーこだ?
Q378.夜ふかしをしてテレビを見るのが好きな動物ってなーんだ?
Q379.パパが会社につれていくタイってなーんだ?
Q380.タケやぶの中でずっと待つキノコってなーんだ?
Q381.お昼って気づいたトリがいたよ。このトリってなーんだ?
Q382.いいことがあるとあらわれるコブってなーんだ?
Q383.さばくに行って書いたような作文ってどんな文かな?
Q384.ゴールデンウィークの血液型って何型でしょう?
Q385.ちをぬくと、へまばかりする野菜ってなーんだ?
Q386.女の子だけが集まってするつりってなーんだ?
Q387.先がまがっていないと使えないはりってなーんだ?
Q388.3びきの子ブタの重さはどれくらいあるかな?
Q389.「あ」の場所を気にする人がいそうな県ってどーこだ?
Q390.メールはメールでもあまーいあまーいメールってなーんだ?
Q391.おまんじゅうの中に入っている魚ってなーんだ?
Q392.2頭のウシが家に入ってきたら家の中はどうなるかな?
Q393.ふたつの調味料が入った名前の人がいるんだって。なんていう人かな?
Q394.目の前にあるビルを消しゴムですぐに消すにはどうしたらいい?
Q395.おらないと飛ぶことができない飛行機ってなーんだ?
Q396.5本指の中でいつも笑っている指ってどーれだ?
Q397.学校の帰り道にくえばくうほど家に帰れなくなる草ってなーんだ?
Q398.タイがためいきをつくとどんな天気にかわるかな?
Q399.見るとたたかれそうになるゾウってなーんだ?
Q400.ひも1本でいろいろな形に変身できちゃうトリってなーんだ?